ワードプレスの設定:超初心者がやってみた

ブログの設定

こんにちは サリーです!
自分が経験したことから学んだことをいつか発信したいと思い、2025年ブログをはじめました。
実際ワードプレスを設定してみてやっと1か月。 
忘れないうちに思ったことを記事に書きました。
これから、ブログ始めようと思った方に読んでいただけたらと思います!

ブログ超初心者 本当にわからなかった事3つ

1.サーバーもドメインもわからなかった
え?って思いました? これがわからなかったぐらいの超初心者ですよ!!
ネットで検索して 
サーバー → 土地     ドメイン → 住所  と覚えました。。。

2.プラグインが何なのかわからなかった 
わからないですよねー 今もよくわかっていないかも。
これに関してはたくさんの方がワードプレスの設定をあげているのでその順序に沿ってやっていくしかないですね。私が参考にしたのはヒトデブログのヒトデさんです。
ヒトデさん、おすすめのプラグインを8個紹介してくださっているんですが
6個目設定している時にやっと自分が何をやっているのかわかってきた感じでした。
でも、自分が何個設定してどれが設定済んでいてどれをまだやっていないんだ??と
なって最終的に紙に書きだしました。 ふふふ。 紙に書いたほうがいいですよ。

3.ワードプレスのバックアップ設定とサイトデータのバックアップ設定が混同した
これは、最初のほうで設定したじゃん!と思ってました。
違うんですね、ワードプレス自体のバックアップ設定とサイトデータのバックアップ設定。
違いに気づいた瞬間、「あー!!!」と頭の中がすっきりしました。

私が設定までにかかった期間

半月です。
小学生と保育園児を育てているので家事と育児をやりながらになります。
土日はパソコン開きませんでした。
平日の昼間2時間ぐらいを使いながらやって半月かかりました。

まとめ

ワードプレスの設定、私がやってみて今思うのは
とにかく設定方法をあげているたくさんの方の中の誰か一人だけを見て後はその通りにやる事!
ちなみに、私は2人の設定方法を見てしまったんですよ。
そうするとごちゃごちゃです。
やりながら理解していくしかない。だって何がわからないのかわからないんですもん。
これもいい経験でした。
ここから先も悩みながら、発信を続けていきたい思います☺

タイトルとURLをコピーしました